aiaL LiFE24
これから新たに注文住宅を建てるお客様のために、「株式会社 幸住」のアイフルホーム広島安芸店/広島呉店では、
「aiaL LiFE24」という保険をご用意しています。
住まいはもちろん、そこに暮らすご家族の生活と健康、安心を24時間体制でサポート。
より詳しい内容については、直接お問い合わせください。
Point1.
住宅トラブル緊急かけつけ&お手伝い
(24時間365日受付・対応!)
水・カギ・ガラス・電気設備・ガス設備で起こる日常的なトラブルに対応します。
24時間・365日体制で専門スタッフが受付を行い、無料の応急処置サポートを実施。
お客様に起こっているトラブルに対応します。
こんなトラブルは「aiaL LiFE24」まで
- トイレの水が止まらない
- 便器が詰まって流れなくなってしまった
- カギをなくしてしまって家に入れない
- ガラス窓が割れてしまった
- なぜか家の照明が付かなくて困ってしまった ※
- ガスが悪いのか、お湯が出なくなった ※

電気設備・ガス設備のトラブルについては、受付が24時間、基本対応時間が9時~17時になります。
年2回無料で利用できるお手伝いサービス
スタッフ(1名)がご自宅に伺い、サポート項目をお手伝いします。
受付は24時間365日、対応は9時~17時の間でご予約いただくサービスです。
- 照明器具の管球交換
- 家具の移動
- 高所設置窓の清掃

Point2.
火災保険の損害査定エキスパートダイヤル
(事故対応2510件!)
火災保険に加入しているものの、どのような損害が補償されるかはなかなか分かりづらいものです。
対応の可否で迷ったなら、お気軽にご連絡ください。
ご相談内容を損害査定のエキスパートがすみやかに分析・判断し、保険でまかなえる場合はサポートします。
お問い合わせ不要!お客様のトラブルをエキスパートが判断
かけつけサービスをご利用いただいたお客様の事象をエキスパートが確認。補修工事が火災保険で対応できる可能性が高い場合、お客様へご連絡を差し上げます。
対象となる場合は、保険金請求までしっかりとサポートいたしますので、安心してお任せください。
- Step1住まいにトラブルが発生
- Step2かけつけサービスによる対応
- Step3エキスパートからの連絡
- Step4火災保険補償のサポート
事故・損害が起こったら記録が大切
火災保険をはじめとする保証では、トラブル内容の報告が必要です。万が一、住まいで事故・損害が発生した場合は、デジカメやスマホで該当箇所の写真を撮影しておきましょう。その後の手続きがスムーズに進みます。

Point3.
医療案内ダイヤル
(24時間365日受付・対応!)
体や心に“もしも”の事態が起こった際、医師や看護師へ無料でご相談いただけるサービスです。
一部を除き24時間365日受付・対応可能。どのような場合も、お気軽にご利用ください。
24時間365日対応
緊急医療・一般健康相談
以下のような症状があった場合はご連絡を。
救急に関する専門知識と経験を持つ看護師等が、お客様の状態を把握し、緊急度を踏まえたうえでアドバイスを差し上げます。
- 発熱・頭痛などの体の異変
- ケガ
- やけど
- 中毒
- 熱中症
- 耳鳴り
- 検査
- 手術
- 予防接種
- 育児・発育・発達
- 薬剤・健康増進・メンタルヘルス など

医療機関案内
お客様からのご連絡内容を受け、スタッフが最寄りの病院を検索し、所在地や道順、受付時間等をご案内します。
以下のような場合に、ぜひご利用ください。
- 旅行に出かけた際、急に体調を崩してしまい、病院を探している
- 夜中に突然息子が熱を出してしまい、すぐに受診可能な病院を探している
- 婦人科のがん検診を受けたいが、女医が担当してくれる病院がいい……

育児・栄養相談 ※一部予約制
臨床経験を持つ看護師や育児カウンセラー、管理栄養士が子育てをする親御様へのサポートを行います。
- 3歳の娘が言うことを聞かなくて困っている……注意するとかんしゃくを起こすしどうすればいいか分からない……
- 離乳食を手作りしたいが食材には何を使えばいいの? 調理法は?

お薬相談 ※一部予約制
処方された薬や市販の薬の効果・副作用・飲み合わせについての質問に、薬剤師が専門的な立場からお答えします。
- 血圧の薬をお医者さんに処方してもらったけど、グレープフルーツジュースを飲んではいけないと言われた。どうして?
- こどもがどうしても飲み薬を飲んでくれない……いい方法はない?
- ジェネリック医薬品は使っても大丈夫?

一般的な介護(看護を含む)情報提供 ※一部予約制
介護や看護に関する総合的な情報提供を行っています。
お気軽にご相談ください。
- 介護保険について知りたい
- 介護の方法に関するアドバイスが欲しい
- 介護サービス事業者を探している

事前予約
予約制専門医相談
一般内科や外科、小児科、産婦人科、眼科、皮膚科など。
30以上の診療分野に関する専門的なご相談が可能です。
大学の教授・准教授クラスの専門医がご相談をお受けします。
- 緑内障になると失明してしまうの?
- インプラントをすすめられているのだけど、気を付けることは?
- ヘルニアになってしまったが、もう趣味のスポーツはできなくなってしまうの?

予約制専門医がん相談
それぞれの臓器の専門医が、がんに関するお悩みにお答えします。
患者様はもちろん、そのご家族のサポートも行います。
- 乳がん検診を受けたら手術が必要と言われた……セカンドオピニオンは受けるべきか?
- がんの宣告を受けてから気持ちがとにかく落ち込んでしまい、乗り越えられるか不安……
- 在宅医療で利用可能な医療福祉制度について教えて欲しい

メンタルヘルス相談
課程や育児、介護、職場、人間関係など、さまざまなシチュエーションで起こる心理的なお悩みを、相談員等が伺います。
どのようなお悩みも、一人で抱え込まずぜひご相談ください。
- 夫がうつ病で治療中。どのように接すればいいか分からない……
- 上司との関係がうまくいかず、かと言って誰にも相談できない……
- 父親の介護を数年続けているが、どうしてもストレスが溜まってしまい、弱音を吐きたい……

Point4.
ケガの補償と個人賠償責任保障
(個人賠償最大3億円まで補償!)
国内外で発生した「法律上の損害賠償責任」からご家族皆様をサポート。
最大3億円の補償と示談交渉サービスをご用意しております。
また、交通事故による後遺症を加入者様ご本人が受けた際や死亡された際は、最大100万円の保険金をお支払いします。
事故の補償対象例
- 自転車で走っていると歩行者にぶつかってしまい、ケガをさせてしまった
- こどもが友人宅で遊んでいる際、テレビにぶつかり破損させてしまった
- ゴルフ場で打った球が友人に当たりケガをさせてしまった
- お店に陳列されている商品を誤って破損させてしまった
- 通勤途中に駅の階段で転び、他人をまきこんでケガをさせてしまった
- こどもが友達と遊んでいた際、ケガをさせてしまった
- 自宅のベランダから鉢植えを落としてしまい、他人の車に当たってしまった
- 水漏れを起こして下の階の住人の家電を壊してしまった

負担された費用についてもお支払い可能
損害防止費用や権利保全行使費用、緊急措置費用、示談交渉費用、争訟費用など、実際にかかった費用についても補償の対象内です。
Point5.
家族の安住アシスタントシステム
(アイフルホームならではの安心!)
徹底した調査・点検・管理の実施と、充実の保証、さらにアフターメンテナンスまでをカバーするのがアイフルホームの「家族の安住アシストシステム」です。
家を建てる時も建った後も、お客様に安心と安全をご提供します。
- 地盤調査建設予定地の地盤を調査し、それぞれに合わせた基盤仕様をご提案。家を支える地盤の強さを詳細に調べることで、建物の傾斜などを防ぎます。
- 品質調査着工から引き渡しまで、8回にわたる品質検査を実施。長期にわたって性能を維持できる住宅がどうかをしっかりとチェックします。
- 完全引渡保証何らかのトラブルによって加盟店が契約を遂行できない時でも、最終的な住まいの“完成”と“お引き渡し”を、追加費用なども一切なく100%アイフルホームが保証します。
- 長期継続点検末永く建物の資産価値を保つために、住まいの健康状態を20年間無料で点検します。また、ご要望に合わせてより幅広い範囲の定期点検にも対応可能です。
- 瑕疵(かし)保証国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人に加入し、瑕疵の補修が確実に行われるよう、資力の確保と10年の瑕疵担保責任を履行します。
- 現場管理3階以下の瑕疵担保保険対象住宅では、必須項目として現場調査が保険法人によって2回実施されます。しかし、これは主に構造部分のみとなるため、雨漏りなどの原因を調査しきれません。そこで当社では、より細かなチェックのために合計3回の現場検査を行っています。
- 住宅履歴情報「設計・施工図面」「維持管理の履歴」といった住まいの情報を引き渡しから30年間にわたりデータで保管。資産価値向上、リフォーム時の対応時に役立ちます。
- アフターメンテナンス最初は2カ月、次は半年、その次は1年後といった頻度で点検を実施。最長で60年のアフターメンテナンスを行います。特にはじめの1年は合計3回の検査を実施し、快適で安心な住まいを守ります。